院長挨拶

ごあいさつ

当院は1949年(昭和24年)に羽犬塚町立病院として開設し、のちの町村合併により筑後市立病院と改称して長年歩んで参りましたが、2011年4月に経営形態を地方独立行政法人に変え再スタートいたしました。筑後市唯一の総合病院であり基幹病院としての役割を担い、急性期医療から亜急性期まで幅広く医療を提供しています。地域医療再生計画に伴い集中治療室やヘリポートの新設、救急外来や内視鏡治療センター、化学療法室の整備、リハビリテーション施設の拡充など行ない、現在は救急告示病院、災害拠点病院、地域医療支援病院、第二種感染症指定医療機関の認可を受けています。

 

 未だ終息をみない新型コロナウイルス感染症に対しては、福岡県南部の感染症指定医療機関として昨年来、多くの発熱患者や新型コロナウイルスによる入院の対応に明け暮れる日々ですが、職員一丸となって全力で戦っております。

 

 当院の基本理念は、『生涯研修・生涯奉仕』であり、患者さんを最優先に考えた医療を提供し、地域住民のニーズに対応できる病院づくりを目指しています。また、人に尽くすことを誇りに持てる風土づくり、互いに切磋琢磨しチームワークで医療に取り組むことが当院の使命と考えています。

 福岡県南部は県下でも超高齢・過疎化が進んでいる地域であり、今後導入される『医師の働き方改革』に伴って八女・筑後区域の地域医療構想も重要な局面を迎えようとしています。

 目まぐるしく変わりゆく時代の中で、「当院が今何をすべきか」を常に考え、地域に愛される病院となり医療に貢献して参りたいと思います。


2022年4月

理事長・院長

理事長・院長 大内田昌直

このページのトップへ

地方独立行政法人 筑後市立病院

〒833-0041 福岡県筑後市大字和泉917-1

TEL 0942-53-7511

© 2016筑後市立病院. All Right Reserved.